中居正広さんが司会をつとめる番組『中居正広の金曜日のスマイルたちへ(通称『金スマ』)(TBS系)は、出演者やゲストがVTRを観ながらトークを繰り広げます。
その時に、気になるのが、後ろにずらーーーーーーーと並んだ、赤い服を着た女性たち。

彼女たちは、上下真っ赤スーツを着て目立つ格好をしているわりには、特に話が振られるわけでもなく、基本的にはただ座っているだけ。
謎すぎます!
そこで、後ろに座っている赤い服の女性たちは、一体、何者なのかを探ってみました。
お好きな内容からどうぞ
『金スマ』で赤の服を着た後ろの女性たちの存在の謎
『金スマ』で、中居正広さんや出演者、ゲストの後ろにずら〜と座っている赤い服を着た女性たち。
赤い服の女性たちは、一体何なのか?と疑問を感じている人も多いようです。
金スマの後ろでいつも足を組んでる女性達はどういう人達でしょうか?
どこかの芸能事務所に所属してる子なんでしょうか?
それとも一般の方なんでしょうか?
(yahoo知恵袋より)
金スマで、後ろで足組んで座っている女の人たちはなんだと思いますか?お客さんですかね。
(yahoo知恵袋より)
金スマの赤い服を着た女の人たちって何者ですか?
一般の観覧者にしては若くてきれいな子が多いですよね。一般公募ではなくモデル事務所の子などを集めているんでしょうか?
(お悩み掲示板より)
『金スマ』で赤の服を着た後ろの女性は何人?
『金スマ』で赤の服を着て、出演者の後ろに座っている女性たちは、何人いるのでしょうか?
かなりの人数の女性がいるとは思いますが、20人?30人?もっといるのでしょうか?
(出典:http://tbs-blog.com/urakinsma/)
赤の服を着た女性たちは、100人いるそうです。
ひゃ〜!!ってかんじですよね。
100人もいたんですね!
驚きです!!
『金スマ』のスタッフさんのブログを拝見したら、女性たちのことを「赤100人」と表現していました。
『金スマ』で赤の服を着た後ろの女性の名前はあるの?
『金スマ』のスタッフさんが、赤い服を着た後ろの女性たちを「赤100人」と表現していましたが、正式な名前は何かついているのでしょうか?
・金スマ女子
・金スマ子軍団
・金スマギャル
・金スマ赤服美女
など、さくらこなりに考えてみましたが、事実はどうでしょうか?
(出典:http://tbs-blog.com/urakinsma/)
調べてみたところ、公式サイトに、正式な名前が載っていました。
赤い服を着た後ろの女性たちの名前は「赤」でした!
『金スマ』公式サイトに「スタジオ女性100人 通称『赤』」という一文があったので、間違えないです!
赤・・・・・・女性をモノ扱いしているかのような響きに感じるのさくらこだけでしょうか?
『金スマ』で赤の服を着た後ろの女性のギャラは発生する?ギャラはいくら?
『金スマ』で赤の服を着た後ろの女性たちにギャラは発生するのでしょうか?
発生しているとすれば、いくらなのでしょうか?
調べてみたところ、赤服の女性たちは、きちんとギャラが発生しているようです。
そして、ギャラの金額は2,000円です。
過去に、MODEL AGENT運営事務局が、『金スマ』の「赤」を募集していました。
その時の募集要項に、はっきりとギャラの金額が載っていました。
案件詳細:金スマの赤服の募集になります。
13時集合
22時撮影終了予定
*毎週定期的に撮影がございます場所:赤坂TBS
ギャラ:2,000円
(引用 https://www.model-agent.jp/joboffer/view/252#)
赤の服を着た後ろの女性たちは、約9時間拘束で、交通費を含むギャラが2,000円ということです。
楽屋の写真を見るとお弁当は支給されるようですが、それを考えても、なかなか安い金額ですよね。
女性たちは、ギャラの金額よりも、番組に出て自分自身をPRできることにメリットがあるのかもしれませんね。
『金スマ』で赤の服を着た後ろの女性の服装は?全部で3種類ある?!
『金スマ』で赤の服を着た女性たちの服装をあらためてチェックしてみましょう。
・赤の上下のスーツ
・スカート丈が短い
くらいしか、さくらこは覚えていませんが、実際は、どんな赤の服なのでしょうか?
「赤の服」の全体はこのような感じです。
(出典 https://ameblo.jp/bgcnatsumi/entry-12007979300.html)
「赤の服」の特徴は、
- ボディラインがはっきりとしている
- 赤の上下
- タイトスカートは短め
- 長袖
- 黒のパンプス
- 肌色のストッキング
です。
この写真は、2015年3月30日のブログに掲載されていたものですが、現在(2018/06/05)も同じ赤の服のようです。
https://twitter.com/tanigawa_maami/status/981133809260290048
現在の赤の服になるまでに、過去2回、デザインが変わったみたいです。
せっかくなので、過去の赤い服も見比べてみましょう。
現在の赤い服の1つ前のデザインは、紺色のラインが細く、金ボタンが両側に4つずつ縦に並んでいます。
襟も学ランの詰襟のようです。
2012年9月11日(出典 https://signof.me/ch/ayana_ishikawa/entry/44506)
もっと昔に遡ると、赤い服は、ただの赤色の服でした。
トップスもスカートの横も、紺色のラインは入っていません。
さらに、ボタンも金色ではなく赤です。
左 2006年4月15日( https://blog.goo.ne.jp/kudounao/m/200604)/右 2006年( http://yaplog.jp/hanzakiyoshiko/archive/17)
『金スマ』の赤い服の大きな特徴は同じですが、細かい部分でモデルチェンジされていたんですね。
ちなみに、番組で用意している赤い服のサイズは、S M Lの3展開なのだとか!
『金スマ』で赤の服を着た後ろの女性の席順は決まってる?美人順って本当?
『金スマ』で赤い服を着た後ろの女性は100人もいるとのことですが、出演者に近い、前の方の席に座れる女性はどういう女性なのでしょうか?
脚が綺麗な女性や、美人な女性が前の方の席になるのではないか?という噂があるようですが、本当でしょうか?
『金スマ』スタッフのブログによると、「内側は足が綺麗な人…など暗黙のルールがある」とのことでした。
席順は、毎回、きちんと決められているそうです。
(出典 http://tbs-blog.com/urakinsma/12396)
席順は、前の方に座れる赤い服の女性は、容姿端麗で「花形」と呼ばれており、花道の左右に座る女性は脚の綺麗な女性が選ばれているようです。
毎回、こうやって席順が張り出されます…。
中居さんやパネラーの後は花形らしいです…。
そして内側は足が綺麗な人…など
暗黙のルールがあるらしいです。
シビアな世界ですね。
(出典 http://tbs-blog.com/urakinsma/12396)
『金スマ』で赤の服を着た後ろの女性が脚を組むのが不快!決まりなの?
『金スマ』では赤い服を着た後ろの女性たちは、みんな脚を組んでいます。
出演者がトークをしている後ろで脚を組んでいるので、その姿に批判の声が集まっています。
金スマを見ましたが、後ろの赤い女性が足を組んで座っていますがあまり行儀良く見えないのは私だけでしょうか?
(yahoo知恵袋より)
金スマ 後ろで赤い服を着ているお姉さんたちが足を組んでいるから嫌い
(出典 http://mycalk.cocolog-nifty.com/china/2010/04/post-745e.html)
確かに、人前で脚を組むのは、行儀が悪いとさくらこも思います。
それに、綺麗で、スタイルのいいお姉さまたちが、ミニスカで脚を組んでこちらを見ていると、どうしても高飛車に見えたり、挑戦的に見えたりしてしまいます。
(出典 https://matome.naver.jp/odai/2133812043563292101)
しかし、どうやら、赤い服を着た後ろの女性たちが脚を組むのは、『金スマ』の演出上の決まりみたいです。
2時間足を組んで座るのは結構大変です。
いつもお疲れ様です…。
『金スマ』スタッフブログより(出典 http://tbs-blog.com/urakinsma/12396)
座ると同時に必ず足を組まなければならないという決まりがあるようなので、赤の女性たちが悪いんじゃないということですね。
ただ、それでも行儀の悪い感、高飛車感は拭えませんが。
『金スマ』で赤の服を着た後ろの女性になる方法は?
『金スマ』で赤い服を着て後ろに座る女性になってみたい!という方もいるのではないでしょうか?
通称「赤」にはどのようにすればなれるのでしょうか?
実は、『金スマ』の公式サイトに「スタジオ女性100人 通称『赤』大募集!」と募集の案内が出ています。
募集案内の詳細は次の通りです。
- 応募方法 郵送
- 必要なもの
- プロフィール(名前・住所・年齢・職業など)
- 自己PR写真
応募は簡単なようですね。
特に面接などもなさそうです。
ただ、赤い服を着た女性たちを見ると分かるように、かなり容姿端麗でなくてはダメそうですので、そこが1番の課題ですね。
(『金スマ』公式サイトより)
気になっている方は、『金スマ』の公式サイトをチェックしてみてくだいね。
おわりに
いかがでしたか?
『金スマ』のアノ女性たちの謎がだいぶ解明されましたよね。
謎だったからこそ、不快感を持ったり、奇妙に感じたりしていたのではないでしょうか?
謎が解けたら、少しは愛着が湧いてきたのではないでしょうか?