2019年に入り、元号が変わりましたよね。
2019年(令和元年)をどう過ごすかで、令和の時代の運気が決まるそうです(Dr.コパ先生談)。
これまで、運気をそこまで意識していませんでしたが、「令和時代の運気が決まる」と言われてしまったら、しっかりやらずにはいられません。
2019年の夏至の日は、令和元年でも特に重要な日の1つなようですが、今年から運気アップのための行動を開始した筆者は、夏至の日に何をするのか?何を食べたらいいのか?そもそもどうして運気と関わるのか?が分かりません。
そこで、2019年の夏至の日について調べてみました!
お好きな内容からどうぞ
2019年の夏至の日はいつ?運気に関わる大切な日
2019年の夏至の日はいつなのでしょうか?
2019年の夏至の日は、6月22日(土)です。
夏至は太陽の動きによって日にちが決まるようなので、年によって日にちがズレるそうです。
6月21日だという方もいますが、国立天文台の発表では、2019年の夏至の日は6月22日となっています。
2019年が6月22日だからといって2020年も同じ日にちになるとは限りませんので、毎年しっかりチェックする必要があります。
2019年の夏至の日は何をするの?
2019年の夏至の日が6月22日だと分かりましたが、夏至の日って何か特別なことをするのでしょうか?
冬至だと、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりするのは容易に想像がつきますが、夏至はさっぱりです。
調べてみたところ・・・
夏至の日にすべきことというのは、特に何もないようです!
また、夏至の日に食べる物も特に決まっていないようです!
冬至が全国的に統一されてるのとは違い、地域ごとに食べ物の習わしが異なるようです。
- 関東:小麦を使った焼きもち
- 関西:タコ
- 奈良:小麦ともち米を1対1でお餅を作り、きな粉をまぶしたもの
- 香川:うどん
とバラバラでした。
夏至の日というのは日本だけではなく、海外にもあるようです。
海外では、夏至のお祭りを盛大に行う所も多いようです。
2019年の夏至の日の運気アップしたいなら何をするといいの?
夏至の日を活用して、運気アップ!エネルギーアップ!を狙う場合は、何かした方がいいことはあるのでしょうか?
風水を一般の人に浸透させた、Dr.コパ先生は、「新しい仕事グッズ、貴金属、革小物、財布を使いはじめる」こと、仕事運が上がると言っていました。
『22日は夏至』
夏至の日に仕事グッズ、
貴金属、革小物、財布を
新調&使い始める。
あなたの隠れた金運、才能が
形になる力がある。
(Dr.コパ公式アメーバブログより)
6月22日が夏至。
夏至に仕事グッズを買うと仕事運が上がります。
「夏至の財布」は人気と才能を上げる財布です。
22日は財布を使い始めたり、仕事グッズを購入したりして仕事運をアップさせましょう。
夏至の日は人気運、才能運のほかにギャンブル運を高める日でもあります。
鏡をちゃんとピカピカに磨いておくと宝くじ運、懸賞運が上がってくると言います。
また、新しい貴金属を身につけることによって人気と才能の運気を高め、不運と不幸を弾き飛ばす効果があります。
ぜひ新しいジュエリーなどを購入してみて下さい。
6月はサマージャンボ宝くじなど、夏に向けての勝負事のためにギャンブル運を上げておくと良いでしょう。
(Dr.コパ2019年6月の開運アクションより)
筆者はこの本買いました♪
|
|
2015年の夏至の日について風水師の李家幽竹先生がお話ししている記事がありました。
2019年の記事ではありませんが、夏至の日にするとオススメなこと、しない方がいいことについてお話しされていました。
新しいこと、初めてのことに挑戦するのがオススメです。習いごとでもいいし、飲んだことがない飲み物、食べたことのない食べ物を食べてみてもいいでしょう。着たことのない色の洋服を着るとか、入ったことのないお店、降りたことのない駅で降りて、散策するのもいいですね。なんでもいいので新しいことを最低でも5つトライしてみて、どんどん気を吸収して。
力のあるパワーストーンや新しいジュエリーをこの日に身につけると、夏至のパワー・陽気をためることができます。値段が高いとか、安いとかは関係なく、新しいアイテムをこの日におろす、ということが大切です。つけている間、パワーをもらうことができるので、パワーがほしい日には、ぜひ身につけて。
夏至の日は、とてもパワーのある日なので、悪い言葉を口に出すと力を持ってしまい、せっかくのチャンス、運を止めてしまいます。“ずっと貧乏なの”とか“出会いがない” “なんかいいことないかな〜”などの、後ろ向きな言葉は、運気を下げてしまいます。ほかにも悪口や陰口、“どうせ私なんて”のような自分を卑下する言葉は絶対に口に出さないで
|
|
Dr.コパ先生の夏至の日と運気アップについて
- 夏至から財布を使いはじめる→人気運や才能運がアップ
- 夏至から新しい仕事グッズを使いはじめる→仕事運アップ
- 夏至の日に鏡を磨く→宝くじ運や懸賞運がアップ
- 夏至から新しいジュエリーを身につける→人気運や才能運がアップ
李家幽竹先生の夏至の日と運気アップについて
- 夏至の日から新しいことに挑戦するのがオススメ
- 夏至からパワーストーンや新しいジュエリーを使う→いつでもパワーをもらえる
- 後ろ向きな言葉、卑下する言葉、悪口、陰口はNG→悪い言葉が力を持ってしまう
2019年の夏至の日と運気に関わる陰陽のエネルギー
夏至の日が、風水やスピリチュアルの視点から重視されているのはなぜなのでしょうか?
「夏至」と調べると「運気」「陰陽」「エネルギー」という言葉が一緒に出てきます。
夏至の日はどういう日?
2019年の夏至の日について見てきましたが、そもそも夏至の日がどういう日なのでしょうか?
「夏至」は、1年の中で1番、昼の時間が長い日なのだそうです。
「夏至(げし)」とは1年で一番昼の時間(日の出から日没まで)が長い日だよ!
2019年の夏至は6月22日。
明るい時間が長いと、ちょっと得した気分になるね~♪#そらジロー#夏至 pic.twitter.com/vWUzQNN0Iv— 日テレ【気象・防災】そらジロー (@ntvsorajiro) 2019年6月16日
夏至の日と運気に関わる陰陽のエネルギー
夏至の日は、 太陽が1年で1番長く出ている日であり、太陽が1番高い位置にくる日でもあります。
そのため、風水では、太陽のエネルギーが最強になる(太陽の光は「人気と才能」を与えてくれる)と考えられているようです。
また、陰陽五行説では、1年の中で「陽」(陰陽の陽)の気が1番高まる日が「夏至」の日だと考えられており、それもまた、太陽の位置が最も高くなり、太陽からのパワーを一心に受けることができることからきているようです。
この6月の太陽は、それを大きく後押ししてくれるんだ。6月22日の夏至は、太陽が最も高い位置にのぼり、パワーも最強となる。そもそも夏至の太陽には、心の中にある夢や秘密を外に出し、明らかにする力があるのだが……今年は夏至の陰陽のバランスが、今までにないほど極端なんだ。これにより、夢や秘密が明らかになるどころか、自分でも意識していなかった自分にハッと気付いてしまうぐらいのことが起こる可能性がある。
(Dr.コパ 2019年「暮らし方改革に着手。Dr.コパの“本当は誰にも教えたくなかった”成功術」より)
夏至。体内に潜む才能や勘、勝負の運気が表面化する日。とくに今年の夏至は陰陽のパワーが極端ですから爆発力があります。勝負や挑戦するならこの日を逃してはダメ。財布や仕事グッズ、ペンなど勝負やお金、仕事にまつわるものを購入するのもいいですね。
(Dr.コパ 2019年「【6月】Dr.コパの毎月の開運アクション」より)
2019年の夏至の日のまとめ
夏至の日は、新しいチャレンジへの後押しをしてくれる大切な日だったんですね!
太陽のエネルギーをお借りして、大きく飛躍するチャンスになるかもしれません。
せっかく訪れる2019年の令和最初の夏至の日を、追い風に変えたいですね!